【健康コーナー】食中毒にご注意を!


食中毒が流行る季節になりました。

食中毒は、食べ物やウイルスから発生するので、

油断すると一家全滅なんてことも…

食中毒について簡単にまとめてみたので、チェックしてみてください♪



【食中毒とは】

食中毒とは、ウイルスや菌のついた食べ物を口にしたことによりかかる病気です

下痢・嘔吐・発熱・麻痺・発疹など様々な症状が出ます。


1つの食品で集団食中毒を引き起こすこともあります。


今日から実践できる!食中毒対策!

  • 食材を買うとき、生ものは1番最後に!
  • お弁当はよく冷ましてから蓋をしましょう!
  • 冷凍品の解凍は冷蔵庫がおすすめです!

職場や学校に電子レンジがあるときは

冷凍食品のごはんやおかずをそのまま持って行き

食べる直前に温めるのもいいですね。


【予防の三原則】

  • つけない
  • 増やさない
  • やっつける

参考サイト『厚生労働省』

厚生労働省『家庭での食中毒予防』